「お金のお守り本」をNFTアーティスト向けに要約【仮想通貨投資はしなくてOK】

  • URLをコピーしました!
悩み人

NFTアートにつかえるお金が足りない…。
NFTアートの売上は仮想通貨らしいけど、仮想通貨投資も始めたほうがいいの?

こんなお悩みにお答えします!

この記事の内容
  • 「お金のお守り本」の概要
  • NFTアーティストが学んでおくべきお金の基礎
この記事を書いた人
  • 2021年9月からNFTアートを500点以上売買
  • 難関IT国家試験「応用情報技術者試験」に20歳で合格
  • 東証プライム企業の現役ITエンジニア
運営者の
にじてんです!

NFTアートの盛り上がりにつれて、NFTアートを始めようとしている人は多いです。

しかし、

  • NFTアートを始めるための予算がない
  • NFTアートで稼いだ仮想通貨の売上を、どうすればいいのかわからない

と悩んでいる方もいると思います。

お金について悩んでる方は、大河内薫先生の「お金のお守り本」を読むのがおすすめです。

にじてん

わたしは「お金のお守り本」を読んで、お金に対する不安がなくなりました!

結論、以下の3ステップで今よりお金に余裕ができます。

  1. お金の基礎を学ぶ
  2. 節約する
  3. つみたてNISAやiDeCoで投資する

それから、仮想通貨投資は難しいのでやらなくてOKです。

この記事を読めば、NFTアートに取り組む上でのお金の不安を軽減できるはずです!

ぜひ最後までご覧ください。

目次

「お金のお守り本」を書いてる大河内薫先生ってどんな人?

まず、「お金のお守り本」を書いている大河内薫先生について紹介します。

大河内薫先生は、YouTube登録者数32万人以上の大人気な税理士インフルエンサーです!

「お金の教育を義務教育に入れる」ことを目標に活躍なさっています。

お金の基礎をみんなに発信することで、お金に対して不安な人を1人でも減らそうと取り組んでいるんです。

にじてん

わたしも大河内薫先生のYouTubeと本を見て、お金に対する不安が減りました!

現在では、小学校〜大学まで、実際に学校を訪れてお金の教育をする活動もしています。

大河内薫先生の情報源へのリンクまとめ

「お金のお守り本」の目次・あらすじ

それでは、「お金のお守り本」ではどんなことが書いてあるのかをお伝えしていきます。

全部で283ページで、「お金のお守り本」は以下の7章から構成されています。

お金のお守り本の目次・あらすじ
  1. 「貯金」じゃお金を守れない?
  2. 「税金と保険」でお金を守る!
  3. 「投資」でお金を守る!
  4. 投資信託 理解編
  5. つみたてNISA 実践編
  6. iDeCo 実践編
  7. 「日常に潜む罠」からお金を守る!

「283ページ…?長くて読めなそう…。」という方もご安心ください!

なんと、「お金のお守り本」はギャグ漫画なんです!

  • お金について何も知らないけど、疑い深い漫画家:若林杏樹先生
  • お金について日々発信している、税理士インフルエンサー:大河内薫先生

この二人の会話が漫画で繰り広げられており、お金の初心者からの目線が盛り込まれています

にじてん

お金についてよくわかっていない方でも、置いてきぼりにならず楽しんで読めるんです!

「お金のお守り本」の要約 → お金の基礎が丸わかりの一冊

ざっくりと「お金のお守り本」の内容をまとめると、

お金の基礎が丸わかりの一冊

これに尽きます。

本書のあとがきには、以下の内容が書いてありました。

お金に強くなることは、あなたと大切な人の人生を守ることです。あなたと大切な人のお守りとなれるように、始めてお金を学ぶ全ての人を見守れるように。僕たちはこの本を「お金のお守り本」と呼ぶことにしました。

引用:「お金のお守り本」P283より
にじてん

つまり、初めてお金を学ぶ人でも、人生を守るための基礎知識がこの一冊で手に入るってことです。

やるべきことをざっくりとお伝えすると、

  1. お金の基礎を学ぶ
  2. 無駄なお金を節約する
  3. 投資でお金を守る

という流れです。

「投資でお金を守る…?」と疑問に思った方は、ぜひ本書を手にとって見てほしいです!

まさに、お金の初心者に当てはまってるからです。

「お金のお守り本」の感想 → 仮想通貨投資はしなくてOK

ここからは、わたしがとくに印象に残った部分を3つ厳選してお伝えします。

にじてん

とくに、NFTアーティスト向けに内容をしぼってみました。

「お金のお守り本」の感想
  1. 仮想通貨の前に日本円を学ぼう
  2. お金が足りない人は節約からやろう
  3. お金の初心者は仮想通貨投資をしなくてOK

仮想通貨の前に日本円でお金の基礎を学ぼう

NFTに挑戦するためには、「イーサリアム」という仮想通貨を扱う必要があります。

  • NFTの売上
  • NFTの購入費用
  • NFTの出品手数料

上記の内容を仮想通貨でやり取りする必要があります。

NFTに挑戦する人は「日本円はひとまず置いておいて、仮想通貨の勉強をしよう!」となりがちですよね。

にじてん

でも、日常生活の多くって日本円で過ごしていませんか?

つまり、仮想通貨を学ぶ前に、慣れ親しんだ日本円を学んだほうがコスパが良いってわけです!

もちろん仮想通貨の勉強もしたほうがいいですが、

  1. 日本円でお金の基礎を学ぶ
  2. 仮想通貨の基礎を学ぶ

という順番でOKです。

まずは日本円で、お金の基礎を学びましょう

ちなみに、イーサリアムという仮想通貨については以下の記事で解説しています。

>> 【簡単】イーサリアムの手数料(ガス代)とは?安くブリッジする方法も解説

お金が足りない人は節約からやろう

「お金が足りない…。NFTと仮想通貨投資で稼ぐしかない…!」って考えている人もいると思います。

しかし、お金を増やす前に、節約から始めるのがおすすめです。

実は、日本の公的年金や公的保険はとても充実しています。

にじてん

そのため、無駄な保険料などを払っているかもしれないんです!

さらに、「税金」をふるさと納税などで節税することで、手元のお金を簡単に増やせます

詳しくは「お金のお守り本」の2章の『「税金と保険」でお金を守る!』に書かれているので、チェックしてみてください。

にじてん

正直、2章を読むだけで本の元を取れます!

お金の初心者は仮想通貨投資をしなくてOK

最後に、NFTアーティストは仮想通貨投資をすべきかお伝えします。

結論、お金の初心者は仮想通貨投資をしなくてOKです。

お金の初心者というのは、以下のような方です。

  • 自分が払っている税金が何に使われているかしらない
  • ふるさと納税をしていない
  • つみたてNISAをやっていない

上記に当てはまる方は、無理に仮想通貨投資をする必要はありません。

にじてん

売り上げがイーサリアムという仮想通貨で入ってきますが、日本円に換金してOKです。

なぜなら、仮想通貨投資はお金の超上級者向けの投資だからです!

お金のお守り本にも

・暗号資産(仮想通貨)
ビットコインを代表とするデジタルアセット(資産)。
株式より価格変動が激しく、初心者にはリスクが大きい。

引用:「お金のお守り本」P258より

と書いてあります。

  1. つみたてNISA(投資信託)などの初心者向けの投資から始める
  2. 投資に慣れてきたら、仮想通貨投資もやってみる

という流れがおすすめです。

にじてん

つみたてNISAなどの詳しい説明は、ぜひ『お金のお守り本』を読んでみてください!

大河内薫先生のおすすめYouTube動画

最後に、大河内薫先生のYouTubeでおすすめの動画をひとつ紹介しておきます。

にじてん

一番人気の動画である、「節税」に関する動画です!

この動画では、

  • 税金のざっくりとした概要をつかめる
  • 今日から実践できる節税テクニックが載っている

など、お金の初心者におすすめの動画となっています。

「本だとお金がかかるから、買うか迷う…。」って悩んでいる方は、無料で見られるYouTubeからチェックしてみましょう

にじてん

動画がいいなって思ったら、本も読んでみるとさらに理解が深まります!

まとめ:仮想通貨投資の前にお金の基礎を勉強しよう

この記事では、『お金のお守り本』をNFTアーティスト向けに解説してきました。

まとめると、以下のようになります。

この記事のまとめ
  • お金のお守り本=お金の基礎が丸わかりの一冊
  • NFTアーティストは、仮想通貨の前に日本円を学ぼう
  • お金が足りない人は節約からやろう
  • お金の初心者は仮想通貨投資をしなくてOK

「お金が足りない…。投資ってなんだか怖い…。」って方は、この本を読めば不安を解消できます!

マンガでサクッと読めるので、気になった方はチェックしてみてください

読み終わったらご家族や友人とシェアすれば、お金に悩む人が減ってみんなハッピーです。

にじてん

わたしも自分用に1冊、家族へのプレゼント用に1冊買いました!

悩み人

マンガっていっても、結局本なんだよね…。読むの面倒…。

こんな方は、Audible(オーディブル)で「ながら聞き」するのがおすすめです!

無料で聞けるので、今すぐチェックしてみてはいかがでしょうか?

にじてん

「お金のお守り本」以外の本も聴き放題なので、トップページで他の本も確認するのがおすすめです!

\ 無料で30日間お試しキャンペーン中! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次